会社概要

会社名
日本食品ペプチド研究所株式会社
所在地
〒567-0036 大阪府茨木市上穂積4-8-24  [ MAP ]
電話番号
072-665-8235
FAX
072-621-2760
Eメール
info@jf-peptide.com
取締役
取締役会長 寺川 功宏
代   表 尾崎 勝重
取 締   役 立野 哲
研究所 所長   陳  少言
資本金
900万円
事業内容
食品由来ペプチドの基礎研究、情報発信

食品由来ペプチドを中心とする製品開発、応用研究ならびに製造販売
協定先一覧
  • ・一般社団法人エビデンスに基づく統合医療研究会
  • ・サラヤ株式会社
  • ・ワタミ/一般社団法人 健康長寿科学栄養研究所

経営理念

科学研究を より多くの人の健康と幸福のために

company_img01科学の発展が日進月歩の今日、特に生命科学の分野では毎日のように新しい発見があり、概念が更新されます。

栄養学が医科大学から消えたこの時代に、「栄養さえ正しく摂取できれば、半分以上の病気がなくなります。」という先輩の言葉が身にしみます。

研究し尽くされているような栄養学の分野に「ペプチド栄養学」と「ペプチド臨床栄養学」という新しい領域が生まれました。
栄養素としてのタンパク質とアミノ酸との間に存在する多彩なペプチドは、今まであまり知られないまま放置されてきました。しかし、百年にわたる地道な研究努力により、その重要性が徐々に明らかになりました。

・低分子ペプチドは体内で直接吸収されます。
・ペプチドは様々な生理作用を持っています。
・ペプチドは最良のタンパク質栄養素です。

やがて、学会、医療現場、利用者など、あちこちから喜びの声が伝わってきました。docter_chen

「透析患者にこのペプチドならコントロールしやすい」
「糖尿病患者の栄養配合が助かる」
「栄養さえしっかりとれれば、患者さんはガンと付き合える」
「これでサルコペニアが改善される」

人々の健康に直接関わる科学研究は、やはり素晴らしいと実感しています。
私たちは、より多くの人の健康のために、日々研究を行い、成果を広めます。
また、一途に利用者の声に耳を傾けます。
より多くの人の幸福につながることが、私たちの歓びです。

代表挨拶

ozaki_daihyou

十二年前に、ある科学者がドイツの生命研究所で貴重なサンプルを受取りました。
それがペプチドでした。

充分に分子量を小さくしたペプチドは、小腸から直接吸収されるため、高齢者や身体の弱った方に最適です。
私たちは「先ず、吸収されやすく分子量を小さくすること」を一心に追い求めました。
加えて、いかに安全に、いかに効率よく、いかに高品質を安く提供できるかをテーマに研究開発に取り組みました。

様々な障壁を乗り越え、多難な道のりを経て誕生したペプチドには、最良のタンパク質栄養補助剤というだけではなく、免疫力増強や美容美肌、高血圧、糖尿病、骨粗鬆症などの症状に対し、多彩な効果が発見されています。歳月をかけて、ようやく私たちの願いが製品化でき、多くの皆様に、このペプチドの恩恵を受けていただけるようになりました。

従来の成果を日本で広めるため、私たちはこのペプチド研究所を設立致しました。
多くの科学者が同じ志をもって一堂に集い、ペプチド製品をより安全に、より便利に、より適切に、より広くという願いを込めて、情報の発信源、集散地、そして創造と普及に役立つ場となるよう、本研究所を設立致しました。
経営理念である「科学研究を より多くの人の健康と幸福のために」という思いを胸に刻み、より一層の精進を重ねてまいります。

COPYRIGHT(C) 2013. Japanese food Peptide Institute, Inc. ALL RIGHTS RESERVED.